blog

育成のゴールについて考えよう!

blog
ようたコーチ
ようたコーチ

皆さんこんにちは!

Football Community 一宮シティのようたコーチです。

愛知県一宮市でサッカーチーム・サッカースクールを行っております!

このブログでは、

もっとサッカーが楽しくなるコツや

サッカーの考え方、
子どもと関わる時に大切にしていることを発信していきます♪

本日は、私の考える『育成のゴール』につきましてお話してさせていただきます。

育成のゴールは決まっている?

早速ですが、みなさんにご質問です!
「育成のゴールは何ですか?」
勝利?
テクニックの習得?
ゴールを決めること?
プロになること?
人間的な成長をすること?

家庭や学校、
通っているサッカークラブで
育成のゴールとされているのはどれでしょうか?

どういう内容であれ、
育成のゴールが明確になっていることがとても重要です。

なぜなら、
ゴールが決まることで
そこへの道筋も考えることができるからです!

サッカーから学ぶ!

私が考える育成のゴールは、
『自ら創意工夫して行動できる力をつけること』
です。

その力を育む理由は、
社会を楽しめる人になって欲しい!
という想いがあります。

この変化の多い時代を
楽しんで生き抜くには、
やはり自分から行動する力が大切だと考えているからです!

言われたことをこなすのではなく、
どんどん自分から考えアクションする力です!

サッカー選手としても一番伸びる主体性

ココだけを見ると、
サッカーを通した教育
を行っていると誤解もされますが、
決して人間教育に特化しているわけではありません。

『自ら創意工夫して行動できる力をつけること』は
サッカー選手としての
競技力を向上させるためにも
最も重要なことだと考えています。

つまり、
自ら創意工夫してプレーしていると
サッカーがうまくなります!

行動はゴールから紐づいてる

育成のゴールを決めると、
子どもたちとの関わりや内容、
スケジュールも
ゴールに結びつく形でできるようになっていきます。

全てが
『自ら創意工夫して行動できる力をつける』
ためのものになるように行動できるのです。

例えばチーム活動では、
ミニゲームの中で
作戦タイムを設けて、
子ども同士でゲームの解決策を考える時間をとっています。

こちらの関わりも、
答えを与えるのではなく、
問いかけるようにしたり、
子どもたちから出てくる意見を積極的に採用したりもしています。

創造性を育むには
いろんな体験が必要だと考え、
スケジュールについても
サッカー以外の
スポーツをする日を設けたり、
異世代交流をする日を設けたりしています。

育成のゴールがあることで、
子どもの行動にも一喜一憂することなく、
冷静に関わることができます。

育成のゴールがないと、
できた・できないにフォーカスしてしまい、
子どもの行動が失敗すると
いらだったり、
大げさにしかかってしまうことにもつながります。

家庭でお茶を
こぼしてしまった時にも、
こぼしたことに怒るのではなくて、

こぼしたらどう対処すればいいか?
次はどんな工夫をするといいか?

を一緒に考えたり、
本人が考える時間を作ることで、

『自ら創意工夫して行動できる力』

をつけることに繋がります。

ぜひ育成のゴールについて考えてみてください(^^)
ゴールが決まると、
情報の取捨選択もしやすくなります!

ーーーーー
無料体験いつでも受け付けております!!

★チーム
小学1年生・2年生
木曜日:トレーニング 16:30~17:50
土or日:トレーニングまたはゲーム

★スクール
○サッカーで遊ぼう!(キッズクラス)
木曜日:15:30~16:25

○ゲーム・エンジョイタイム
木曜日:18:00~19:00

★ファミリーサッカー

コメント

タイトルとURLをコピーしました