戦術マスタークラス

2024年5月スタート!!
3~5年生対象!

戦術的に解決できる選手を育成するここだけのプログラム!
個人戦術・グループ戦術・ゲーム戦術を学びながら、テクニックが向上するトレーニングを行います!

こんな悩みありませんか?

当てはまったら、体験しに来てください!

もう迷わない!状況に合わせた判断基準を手に入れよう!
戦術マスタークラス無料体験レッスン開催!

5月10日 (金)
5月17日 (金)

3~5年生:17:10~18:30
場所:神山小学校体育館

友だち追加

LINEから【戦術クラス体験会!】とメッセージをください!

プレーのなぜ?を考えて、
どんな状況にも通じる判断基準を手に入れよう!

私たちは、そんなプレーの結果を見て、プレーが成功したか失敗したかを判断しています。
しかし、そのプレーがたまたま成功しただけ…の可能性があります。
いつでもそのプレーを成功させるには、成功する理由・失敗する理由を知ることが必要です。
目まぐるしく状況が変化するサッカーの
どんな場面にもプレーを成功させるための条件があります。

その条件を見つけることができると、何度でも同じようなプレーを成功させることができるようになります。

例えば、DFの選手の深さをとるというプレー。
その動きによって、どんな影響が与えられるかまで考えてプレーが進んでいます。

サッカーの仕組みを知るとプレーの全てに理由ができる!

サッカーの仕組み(構造)を理解しよう!

サッカーにはどの年代の試合にも変わらないものあります。
ゴールが2つ両端の真ん中にある。
味方と相手が同じ人数、時間の中で点を競うゲーム。
このサッカーというスポーツの構造を理解すると、自分がどんなプレーを狙うべきかが明確になります。
その上で、味方と相手がどういう同じを感じて、プレーを選択していきます。

1つ1つのプレーにも原則や優先順位が存在する

パスという1つのプレーをとってもパスの原則があります。
・相手の背後に出すべきなのか?
・足下へ強いパスを出すべきなのか。
・味方の近くのスペースに転がすボールを出すべきなのか?
を判断するための基準があります。

これがパスだけではなく、すべてのプレーにおいて存在します。
・ボールを受ける動作の原則
・ドリブルの原則
・1vs1の守備の原則
・守備の優先順位
・マークの原則
この原則を理解すると、簡単にはミスをすることがなくなります。

映像でイメージをつきやすく!

トレーニングのテーマに沿った映像を見ながらトレーニングを進めたり、トレーニング後の振り返りとして映像を送らせていただきます。
トレーニングとともに実際の映像を見ることで、プレーのイメージを持ちやすいようになります!

ミスの原因は、テクニックが20%、状況の把握・判断が80%

この図からもわかるように、知覚(状況を把握)した上で判断が伴い、運動(プレー)に移ります。
そして驚くことに、ミスが起きるときはプレーの前の知覚に原因があるということがわかっています。
つまり、ボールを持ってプレーする前に、そのプレーが成功するか失敗するかが決まってしまっているのです。

周りを見ても、状況を把握できない

コーチや保護者の方から、周りを見よう!という声がけを受けていると思います。
しかし、周りを見ても状況を把握することはできません。
子どもたちは、周りを見ろと言われても何を見ていいかがわからないからです。
私達が信号を見て道を渡るか判断をするのは、信号の意味を理解しているからです。
サッカーの状況でも、信号のような存在を見つけることが必要なのです。
そして、サッカーにも信号のような判断の基準となるものが各状況に転がっています。
それを見つけられるようになるには、ドリブルやパスの反復練習ではなく、判断基準を理解しプレーするトレーニングを積むことが必要になります。

お申込みはこちらから!


    小学3年生小学4年生小学5年生



    戦術マスタークラス概要

    対象曜日時間場所
    3~5年生金曜日17:10~18:30神山小学校体育館
    いちのみや中央プラザ等
    タイトルとURLをコピーしました