Philosophy

基本理念

Vision(実現したい社会)

人々が助け合い成長しあえる地域社会の醸成

Mission(果たすべき役割)

・習うではなく、遊ぶから始めるスポーツ機会の創出!(健全な育成環境の創出)

・サッカーで地域と子どもをつなぎ、地域で子どもを育てる環境づくり

・子ども~大人までが楽しめるスポーツ機会の創出し、生活の質(QOL)の向上に寄与する

Slogan

スローガン

Concept

トレーニングコンセプト

Concept

指導理念

遊び感覚だから創造性が育つ

サッカーは、ピッチの中を自由に走り回り、自由な発想でプレーをします。
サッカー中の行動(アクション)は、『状況の確認→解決策の思考・決断→プレーの実行』というプロセスが含まれています。
ゴールを奪い合うゲームの中で、考え、工夫し、行動を起こす経験を積むことで、考える力・課題を解決する力の向上に繋がります!

仲間と協力して協調性が育つ

サッカーは、1人ではなくチームで行います。
自分の意見を伝え、相手の意見に耳を傾けることでコミュニケーション能力が育まれます。
仲間と一緒に作戦を考え、ゲームを行っていくことで、成功した時は最高の達成感が味わえます!

サッカーを通じて運動能力を伸ばす

運動の動作には様々な動作があります。
・走る、動作を切り替える・跳ぶ、着地する・回る、ひねる・バランスをとる・投げる・蹴る・捕球する・打つ
特に幼児や低学年の子たちには様々な動作を行うゲームを取り入れ、運動能力全般を伸ばすことを目指します。

お問合せフォーム

こちらからお問合せください